白い雲トップ
>
ブログ
◀
以前の投稿
|
新しい投稿
▶
年別アーカイブ:
2014年
2014年10月10日
事務所から見えた夕焼け
シティユーワ法律事務所は、皇居の見える丸の内三井ビルにあります。 二重橋や皇居前広場が見えますが、時々、とても美しい夕陽が見えます。 10月10日17時45分の写真です。 だんだんと夕暮れの時間が早くなってきました。 […]
▶ 続きを読む
2014年10月10日
春秋会60周年記念ボウリング大会
あの東京オリンピックから50周年の日、 田町ハイレーンで記念ボウリング大会が23名の参加で行われた。 50歳以下の人はもちろん、 まだ5歳だった55歳の方もご記憶はないだろう。 私は、マラソンのアベベや 国立競技場の […]
▶ 続きを読む
2014年10月03日
第57回日弁連人権擁護大会 函館市
日弁連の人権擁護大会が10月3日に函館市で開催された。 2日は、シンポジウムがあり、 「原発問題」と「障がいと共生」の二つの分科会に分かれ活発な議論がなされた。 原発問題の分科会では、工藤壽樹函館市長のインタビューが […]
▶ 続きを読む
2014年09月15日
瀬戸内アートの楽園、直島紀行。
9月13~14日と瀬戸内海の直島を訪ねた。 直島は、ベネッセの福武總一郎氏と建築家の安藤忠雄が 自然と芸術の共生するプロジェクトを進める島である。 岡山県の児島半島のすぐ南に位置し、フェリーで20分ほどだが、 香川郡 […]
▶ 続きを読む
2014年08月31日
壮一帆サヨナラショー
宝塚雪組公演「一夢庵風流記 前田慶次」 そして宇崎竜童と阿木燿子が花を添えた「グランドレビュー」が 8月31日に千秋楽を迎えた。 そして、この公演限りで退団する、壮一帆のサヨナラショーは圧巻だった。 壮の歌声からは、 […]
▶ 続きを読む
2014年08月31日
32期35周年
最高裁判所司法研修所という、法曹養成の機関がある。 裁判官・検察官・弁護士を法曹三者というが、 司法試験合格後司法修習生として、 私たちのころは2年間、国から給与を支給されながら、勉強をした。 今は1学年2000人で […]
▶ 続きを読む
2014年08月23日
エリザベートを宝塚大劇場で観劇
ベルばらとともに今年一番の人気作品「エリザベート」の舞台が、 8月22日、宝塚大劇場で幕を開けた。 そのすばらしい音楽といい、 「トート」=「死」という、エリザベートと並ぶ主人公の役柄といい、 何度でも観たい作品であ […]
▶ 続きを読む
2014年08月15日
春日山城址
上杉謙信の居城、春日山城址を訪ねる。 タクシーで山の中腹まで行きそこから先は歩いて登る。 坂道を登りつつ二の丸屋敷にたどり着く。 このあたりからでも、頸城平野が一望できる。 どこから攻めてこようと敵の一挙手一投足が手 […]
▶ 続きを読む
2014年08月15日
高田城址公園の蓮
高校3年間を過ごした当時の新潟県高田市。 現在は直江津と併せて上越市となり、 平成の大合併ではさらに周辺の町村を合併して広域の上越市となっている。 上杉謙信の居城はもちろん堅固でなる山城の春日山城。 あとを継いだ上杉 […]
▶ 続きを読む
2014年08月14日
東京と高田。弁護士の交流会。
私の出身校の新潟県立高田高校の卒業生の 法曹仲間の東京の集まりである東京雪華会のメンバーと、 地元上越で弁護士を開業している仲間との交流会が開催された。 東京と地元の高校同期の仲間の発案で、それぞれに呼びかけ、 東京 […]
▶ 続きを読む
◀
以前の投稿
|
新しい投稿
▶
ページTOP
ご挨拶
プロフィール(経歴・趣味)
弁護士 業務案内
季刊 白い雲 2019年12月号 〈V…
季刊 白い雲 2019年新春号 〈V…
九州弁護士会連合会定期大会・…
季刊 白い雲 2018年初夏号 〈V…
桜の季節
事務所
(37)
会務・公務
(118)
友・仲間・故郷
(23)
宝塚
(65)
花鳥風月
(30)
その他、仕事・想い
(41)
オフタイム
(102)
季刊 白い雲のご紹介
白い雲の歩み
2019年12月 (1)
2019年1月 (1)
2018年10月 (1)
2018年7月 (1)
2018年4月 (1)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年10月 (2)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年6月 (1)
2017年5月 (3)
2019年 (2)
2018年 (10)
2017年 (16)
2016年 (11)
2015年 (37)
2014年 (45)
2013年 (68)
2012年 (34)
2011年 (81)
2010年 (15)
2009年 (7)
2008年 (4)
2007年 (20)
2006年 (4)
2004年 (3)
2003年 (2)
携帯でご覧になる場合は下記のQRコードを読み込んで下さい。